日頃お客様にアドバイスを行う上で、私自身が気をつけていること、実践していることをご紹介します。
もちろん個人差がありますので、すべてが皆さまに合うとは限りませんが、「これなら自分にもできそう」と思えるものがあれば、ぜひ取り入れてみてください。

◆ まずはじめに…

私は食べることが大好きで、食事に恵まれた時代に生きられることに感謝しています。
そのため、極端な食事制限は一切行っていません。

◆ 1. 食べたい時はしっかり食べる

我慢をしすぎるとストレスや反動での暴飲暴食につながるため、食べたい時はしっかり楽しむようにしています。

◆ 2. 食べた翌日はリセット

翌日の食事、とくに夜は糖質を控えます。
よく食べるのは「白滝+野菜+鶏ひき肉の炒め物」。油は使わず、味付けもできるだけ薄めに調整します。

◆ 3. 食事の摂取順番

血糖値の急上昇を防ぐため、最初に口にするのは野菜やタンパク質。
自炊の際は、GI値(糖質吸収速度を示す指標)の低いものから食べるよう心がけています。

◆ 4. 食事内容の記録

大雑把な把握では必要摂取カロリー超過や栄養素の偏りが出てしまうため、アプリを使って記録しています。
アプリ内の管理栄養士からアドバイスを受けながら、自分の食生活を客観的に見直せるのが便利です。

◆ 5. 運動は無理なく継続

食べるため、仕事のため、加齢対策のため、運動はなるべく行います。
メリハリをつけて無理なく続けることを意識しています。
• しっかりやる日:ストレッチ10分+筋トレ30分+有酸素20分
• そこそこやる日:ストレッチ+筋トレ30分
• 忙しい日:どれか1つだけ
• やる気のない日は無理しない

「継続」を第一に考えています。

◆ 6. 週に一度は湯船に浸かる

毎日入浴したいのですが、時間の確保が難しいため、断食で夕食をカットした日に湯船に浸かりリラックスしています。

◆ 7. 内臓を休める断食

よく食べる分、身体を労わるため週1〜2日断食をしています。
最初はお腹が空いて辛かったのですが、今では2日ほど食べなくても平気に。
その間も水分はしっかり摂り、1日2リットル以上を意識しています。

◆ まとめ

これらを意識するようになってから、身体がとても楽になり、風邪を引くこともなくなりました。
食べる量の割に太りにくくなったのも実感しています。

次回は、これらの習慣を続けて「実際に変わった点」を詳しくお伝えしたいと思います。

【ボディケアサロン Mana Lani(マナラニ)】

~心地の良い空間で体も心もリフレッシュ~

お身体の状態やお悩みに合わせて最適な施術をご提供いたします

川口エステ #体質ケアサロン #セルフケア習慣 #健康管理 #ストレッチ習慣 #筋トレ習慣 #運動不足解消 #食事 #血糖値コントロール #GI値を意識した食事 #断食習慣 #デトックス #代謝アップ #予防ケア #健康寿命を延ばす #風邪をひかない身体 #姿勢 #むくみ #冷え性 #ManaLani #プライベートサロン #完全予約制